返却時の注意点
【重要】返却の仕方にご注意ください
返却時に、汁や残飯がコンテナからもれて配送会社様から警告を受けるケースが多発しています。
以下の手順にしたがって、梱包・返却してください。
必ずご確認の上、食器回収担当者様および返却時の発送担当者様への周知もお願いします。
*リユース食器回収所の一例*
・回収所とわかるように案内版やPOPを掲示します。
・回収所の後方にテーブルを用意しておくと、回収
した食器を整理・梱包しやすくなります。
・残飯・汁をとりのぞくためにバケツ・ザルを用意
します。
1 食器に残っている残飯・汁を必ず取り除いてください。
食器を返却する前に来場者のお客様に
残飯を落としていただくことをおすすめします。
2 回収した食器を種類別に分けてください。
種類別に並べると作業がラクになります。
3 青いコンテナの下底に敷いてあるビニール袋は絶対に
はがさないでください。
運搬時の残飯・汁漏れを防ぐために青いコンテナの
下底に敷いてあるビニール袋は絶対にはがさず、
その上から大きいビニール袋(搬入時に梱包していた袋)
を広げて使用してください。
4 食器を上向きにきちんと重ねてください。
残飯・汁漏れを防ぐために、
食器を上向きにきちんと重ねて
大袋に入れてください。
※食器を横向きや伏せた状態では入れないで
ください!残飯や汁が漏れる原因になります。
5 箸は向きを揃えてまとめてください。
折れなどの破損防止になります。
※破損の場合は別途請求させていただきます。
6 大きいビニール袋の口をしっかり閉めてください。
汚れやにおいが外部に漏れないように、
大きいビニール袋の口をしっかり閉めてください。
7 コンテナの汚れをふいてください。
雨天や悪天候などでコンテナが汚れた場合、
泥・汚れをふいてください。
コンテナが汚れている場合、配送業者様から
集荷拒否を受けることがあります。
8 返却用送り状を記入・配送業者に連絡してください。
納品時に同封した送り状に必要事項を記入し、
説明書に記載している電話番号に連絡し
発送してください。
※食器のご返却の際は、納品時に同封した送り状を
ご利用ください。送り状をご利用いただかない場合は
送料が高くなりますのでご注意ください。
*未使用食器の取り扱いについて*
小袋を開封していない未使用食器は、50%割引になります。
返却時、小袋に入った状態で必ず大きいビニール袋に入れてから梱包してください。
決して使用済食器とは同じ大きいビニール袋入れないでください!!
【注意】ただし以下のような状態では割引適用になりませんのでご注意ください。
・使用済食器と一緒に大きいビニール袋に入れていた場合
・大きいビニール袋に入れず小袋のままコンテナに入れていた場合
・小袋に穴が開いていた場合
・小袋に汚れが付着していた場合
××悪い梱包例××
×使用済食器を大きいビニール袋に入れずコンテナに直接いれている×
【問題点】
●大きいビニール袋に入っていない
:コンテナの外に汚れや汁が流れ出てしまいます!
●整理されていない(きちんと重ねていない)
:箸が折れたり、食器が破損します!
●種類をそろえていない
×使用済食器を大きいビニール袋に入れず、さらに未使用食器(小袋未開封)を一緒に入れている×
【問題点】
●大きいビニール袋に入っていない
:コンテナの外に汚れや汁が流れ出てしまいます!
●未使用食器と使用済食器を分けていない
:未使用食器の小袋が破けて中身が汚れます!
●整理されていない(きちんと重ねていない)
:箸が折れたり、食器が破損します!
●種類を揃えていない
△△惜しいけれどダメな梱包の仕方△△
△未使用食器(小袋未開封)を直接コンテナに入れている△
【問題点】
●大きいビニール袋に入っていない
:未使用食器の小袋が破けて中身が汚れます!